2024年10月19日更新
引きこもり、発達障がい、不登校の子ども達、少年院や鑑別所を出た少年達と寄り添っています。
母子家庭で育った私は、10代の頃から不登校、引きこもり、非行と、親に迷惑ばかりを掛けていました。
自分の実際に歩んできた失敗だらけの経験を生かして、少年が自分と同じ道を歩まないように道案内ができたらなと強く想っています。
自分の母のように、引きこもりや非行で悩み苦しむ母親を1 人でも減らしていき、社会を笑顔にしていくことが、使命だと思っています。
様々な背景の中で育ち、居場所がなく、否定ばかりされ、社会の枠から外れてしまった子ども達の可能性の蓋を開けてあげ、どんな子でも「絶対にできる」と信じながら子ども達に寄り添っています。
将来に不安を抱くのではなく、わくわくした幸せな人生になるように、
そして「過去を価値」にできるような人生を歩んでいけるように、子ども達を幸せに導いていきたいと思っています。
NPO法人陽和は提携している企業・学校と連携しながら、就労・就学支援を行い、自立を目指します。
非行を未然に防ぐことや、再び犯罪を選択することなく正しい道を歩んでいけるように寄り添っています。
子ども一人のサポートだけではなく、交友関係の整理や、保護者様のサポートも同時に行います。
人との出会いで人生は変わります。
どの様な環境にいるのか、どの様な人と関わるのかが、自立・更生の大切なポイントです。
親子関係の調和(改善)をしながら、平和で豊かな日々を目指します。
そして、自分の過去を価値に変えて、いつか誰かのために何かができる青年になる事を信じながら365 日24 時間寄り添っています。
活動実績 (202 2 年4 月~2023 年3 月末)
4月21 日 愛知少年院保護者会
4月28 日 社会福祉法人中央有鄰学院職員研修
5月16 日 日本福祉大学ゲスト講師
5月30 日 陽明小学校PTA 家庭教育セミナー講演
6月5 日 愛知県BBS 連盟 講演
6月14 日 豊田市協力雇用主会研修
6月20 日 愛知少年院保護者会
6月29 日 みずほ大学ゲスト講師
7月13 日 東海学園大学ゲスト講師
9月28 日 八街少年院職員研修会
10月9 日 チャイルドラインあいち講演
10月27 日 愛知少年院保護者会
10月28 日 伊勢山中学校PTA 家庭教育セミナー講演
11月23 日 少年補導委員会合同研修会
12月5 日 鈴鹿医療科学大学ゲスト講師
12月26 日 愛知少年院保護者会講演
1月13 日 愛知少年院講話
主な活動実績
愛知県の再犯防止に取り組む団体として愛知県のホームページに掲載
愛知少年院 八街少年院 院生講話 職員向け研修 保護者会
学校警察連絡協議会 「非行少年の更生」講演
少年補導委員会(名古屋市) 研修
愛知県警察中警察署 「官民連携した少年支援活動」
半田市保護司会 特別研修会 「非行少年との関わり方」講演
稲沢市教育委員会 「稲沢市青少年健全育成市民大会」 記念講演
武豊町教育委員会 「社会を明るくする運動」 講演
西尾市教育委員会 「大人のあり方」 講演
名古屋市教育委員会 「人権問題」 講演
瑞穂区陽明小学校PTA 中区伊勢山中学校PTA 家庭教育セミナー
日本福祉大学 國學院大學 奈良大学 愛知みずほ大学 東海学園大学 など多数
日本福祉大学 履修証明プログラム学校福祉 講師
田原人権ファンクション委員会は、障害児の保護者、田原市手をつなぐ育成会、障害福祉事業者、田原市教育委員会などに所属する14名で構成されています。
すべての人の人権が平等に尊重され、差別や偏見のない社会、障害があっても一人の人間として尊重され幸せに暮らせる社会になることを願って活動をしています。
絵本・リーフレット・冊子の注文や、講演会、読み聞かせや出張講演の依頼も受け付けております。
事務局
mail:jinkenfunction.tahara@gmail.com
田原市教育委員会
ふるさと教育センター
電話:0531-36-6614
FAX:0531-36-6970